汗の嫌な臭いの原因や対策方法は?
汗っかき男性にとって、高温多湿な日本の夏は地獄のようなシーズン。
ちょっと動いただけでも汗が噴き出てしまうという方もいらっしゃるのでは?
さらに、汗をかくシーズンに気になってくるのが体臭です。
こちらの記事では、夏場に実践したい汗の臭い対策と予防策をご紹介します。
まずは、汗が臭ってしまう原因について見ていきましょう。
汗がでる汗腺には、「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。
エクリン腺は全身に分布していて、主に体温調節の役割を担っています。エクリン腺から出る汗はサラサラとしていて、99%は水分であり無色透明です。
一方のアポクリン腺はわきの下や下腹部などの部位に分布していて、もともとはフェロモン分泌の役割を果たしていたとされています。アポクリン腺から出る汗は、脂質やたんぱく質などの成分を多く含み、やや粘り気のある乳白色です。
じつは、エクリン腺から出る汗もアポクリン腺から出る汗も、もともとはほとんど臭いがありません。
しかし、汗が皮膚表面で垢(アカ)や皮脂などと混ざり合い、それを皮膚上に存在する常在菌が分解することで臭いが発生してしまいます。
とくに、アポクリン腺から出る汗には皮脂や脂質、アンモニアなどの成分が多く含まれるため常在菌が繁殖しやすく、嫌な臭いが発生しやすいのです。
汗腺の「ろ過機能」が低下している場合も、悪臭の原因となりやすいので注意が必要です。
汗のもととなる「血漿(けっしょう)」には、水分のほかにも身体に必要なミネラル等が含まれています。
通常、汗として皮膚表面に出てくるまでにミネラル等は身体に吸収されますが、汗腺の「ろ過機能」が正常に働かないと汗に余分な成分が多く含まれてしまいます。
このような汗は「悪い汗」とも呼ばれ、余分な成分が多く含まれるため臭いが発生しやすいだけでなく、本来身体に必要なミネラルが失われるので慢性疲労や熱中症の原因にもなる恐れがあります。
次は、汗の臭いを防ぐためにも覚えておきたい、予防・対策のポイントをご紹介します。
汗の臭いを予防するためには、こまめなケアが大切です。
皮膚表面の細菌が汗の成分を分解することで臭いが発生するわけですから、汗をかいたらこまめに拭き取ったり洗い流したりすることで嫌な臭いを防ぐことができます。
たとえば、市販のデオドラント製品には、制汗・殺菌・消臭機能が備わったアイテムも多くあります。このようなアイテムも活用しながらこまめなケアを心掛け、汗の臭いを予防しましょう。
汗の臭い対策として、通気性・速乾性に優れた服装を心掛けることも大切です。
通気性が悪い服装で汗をかいてしまうと、衣類の内側に湿気がこもり、菌が繁殖しやすくなります。
通気性・速乾性に優れた衣類であれば、湿気がこもるのを防ぎ、大量に汗をかいても快適な着心地を保つことができるでしょう。
汗の嫌な臭いを予防するためには、生活習慣の見直しも重要です。
たとえば、肉類やバター等に含まれる動物性脂肪を摂りすぎると、皮脂分泌量が増えて嫌な臭いの原因になることがあります。
また、普段から汗をかかない生活をしている人は、日常的に運動している人に比べて汗腺のろ過機能が低下している可能性があり、汗が臭いやすくなります。
汗の嫌な臭いを防ぐためにも、生活習慣の改善にも取り組むべきだと言えるでしょう。
今回は、夏場になると気になる汗のにおい対策・予防策をご紹介しました。
汗の臭いの原因を理解し、適切な対策を施すことで、汗の嫌な臭いを軽減することができます。
今回ご紹介したポイントも参考に、汗ばむ夏を快適に乗り切りましょう!